かわいい。
初詣とは何か。3日目にして3回目の初詣にあたり、もはや初詣の概念はどこかへ行った。大洗町を出てつくば駅にて朝霧氏を拾い、いつものお散歩企画である。
ノープラン旅に優しいコメダのモーニング。
雰囲気はあるが営業していなさそうなバーベキュー。
懐かしのトライアングル、朝霧氏の世代ではもう知らない
インバウン丼は置いてなかった。
情報量が多い
もうこういうのを撮ったら登らなくても良いのではないか
ここの奥の駐車場から下を見下ろそうと思ったら入らないで下さいと言われた。気持ちは分かるが気分が悪い。Google mapsの口コミは本当にどこでも見るべきだな。
上の方の駐車場は面白いことになっていた。これを見たかった
うし。
これを見ればもう満足である
インバウンド前の
登る登る
それはもう七味ではないよ
このあとおばちゃんとかチャイナ人とかに割り込まれまくります
ケーブルカーだから
うかれ写真を撮って貰いました
神々しく霧に包まれる(訳:見えない)
吸収合併されたのかな。ところでこれは2系列の使い切りができる自動切替弁でなおかつ全系列を2並列とする大容量運用、そしてオフライン在庫も2本持っているというデザインである(早口)
親子丼うまい
どうせ見えない
さて筑波山を下りて、下妻のイオンに寄りました。
何も咲いていないお花畑
ちなみにさっきのは可愛いが男の娘として有名な下妻市のシモンちゃんです。あとは朝霧氏を降ろして実家に帰って終了。
0 件のコメント:
コメントを投稿