10時に目が覚めた。なんかインターホンが鳴ったけど、荷物の来る当てもないので宗教とかだろう。ケモミミのなんかもふもふした可愛くてありがたい神様とかでもない限り、俺の方には用がない。
ごそごそと着替えて時計を見る。まだ10時30分前、今から出れば焼肉きんぐの開店に間に合う。今日は焼き肉だ。
選択肢の少ないデザートを食べながら、ひたち海浜公園の公式サイトを見る。七分咲きというが「見頃」となっている。来週はベッケンバウアーがあるから今日行っておくか。最近は社内広報でも大洗町近郊の写真を上げているので、素材としても良かろう。
PEN-FにNOKTON 58 mm F1.4といういつもの組み合わせ。どうせ広角持っていっても人だらけで撮れないだろうし遠くから撮れば良かろうと思ったのだけれど、丘とその周りの道という物理制約があってそんなに自由度がなかった。駐車場に12 mmと20 mmを取りに戻る元気はない。そう、iPhoneで良いじゃん。
暑いので何かないかなと思ったら、地元名産オミタマヨーグルトがあったのでこれ。価格は観光地向けだ。
ネモフィラに何かあったときのバックアップとして、チューリップフェアも併催されている。
駐車場600円に入園料800円とそんなに安くもないのだが、撮るもの撮ったのでさっさと離脱する。本命はこの後、茨城町の銘樹「大戸のサクラ」だ。
駐車場(3台)は一杯で後から来た車が右往左往していたので、コアな常連ファンがいるのだと思う。
ここはもう桜の周りの道を歩くしかできないので、12mm F2.0一択である。ソフトンフィルターはフワッとするが全体的に白けてしまうので、最近買ったブラックミストに少しずつ切り替えていきたいかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿