いつもの朝霧氏との散歩。今回は本当にノープランから開始し、移動中に行き先を決めるということをしたら酷い目に遭った。 先に仮集合場所について朝食を取っていた朝霧氏から、電車で移動中の私にDMが届く。いくつかの展覧会情報が示され、コミュニケーションデザインと日本刀が面白そうだなと決めた。 制約条件は朝霧氏が夕方に別件あり。その駅から近い日本刀の方を夕方にし、コミュニケーションデザインは朝イチにしよう。そう決めてチケットの予約を取る。終わった後に喫茶店を入れるか入れないかでコミュニケーションのタイムラグによる勘違いから、時間を間違えて予約してしまう。そして当日はチケットキャンセルも時間変更も一切できません。あー。 取ってしまったものは仕方が無いのでそれありきの日程を組む。コミュニケーションデザインの方は11時からの予約、とりあえず会場最寄り駅の新宿へ。さて少し時間が余るから明治神宮でも通っていく?と山手線ホームに戻ると、なんか救護者で止まっているとか。これは再開しても地獄だし歩くか、と地表に飛び出した。 あの踏切面白そうだな、と撮ったが20mm(換算40mm)では遠かった。 近くまで来ると、はてそんなに面白くない。 もう58mmで認知フィルターが固まっているのか。たまらず付け替えた。 私の中ではしっくり来る。これだ。そしてNTTなんとかビルへ到着。 絶滅危惧種 実際のところ、前衛的すぎてほとんど面白さは分からなかった。まさにコミュニケーションデザインである(失敗例)。 一番面白かったのは無響室に入ったこと。盲目の人は周囲の気配を耳で聞いているとされ、周囲の物体の方位、距離、形、そして柔らかさまで分かるという。人の気配を感じたりするのもそれだ。私は他社のプラント現場に行くとそこの作業員も気付かない漏洩を見つけるという特技を持つが、多分この能力を使っている。だから無響室に入った瞬間に強烈な違和感が頭を襲い、まるでノイズキャンセリングで環境騒音の逆位相を聴かされたかのような、キーンという感覚に包まれた。突然視界を覆われたような感じなのだろう。実体験するとめちゃくちゃ面白かった。 ちなみに本来の展示は、その中に置かれたスピーカーだけがその存在を主張するというような感じ。スピーカーの近くに行くとその固い筐体が持つ反射のホワイトノイズが聞こえ、あーここだけ普通だーという謎の...
OLYMPUS PEN-Fと、主にVoigtländer NOKTON 58mm F1.4で撮った写真をメインに、科学者のおじさんが焼肉きんぐに足繁く通いながら何か適当なことを書いているブログ。