三田線の終着駅まで行きました。
地を這うローソンに
喪に服したセブン
貴重な合法Luup
知らないおばちゃんと「行き止まりよねー」と言いながらリカバーする絵。
受付は2Fだと書いて欲しかった。こんな不案内では箱推しなど夢のまた夢である。展示は素晴らしかったが写真撮影禁止なので何もない。墨塗に対して凹凸のある版木を当てて紙をこすり、光沢具合だけで文様を出す技術とかヤバかった。
公園の梅を撮っていたが
東京大仏…?
坂を登るとボロボロの梅林が。お犬様(予想単体価格40万円)を連れたババア集団がお散歩しに来ていたようなのだが、お犬様を梅の木に乗っけて「あぁ~かわいい~」とか写真を撮り合っていた。それで総ての枝の上半分の樹皮が無いのね。可哀想に。
どんぐりみっしりの山道に立ち寄ったりしながら。
アルコロジーの住民数が100万人を超えると外宇宙を目指して発射します
サン=スクリット語で腰痛を意味するサロンパス(嘘)
大仏様
手前にいたこいつも良い
艦攻案内板を見て、植物園くらいはのぞいていくかと寄ってみたものの、温室が無いと見るものが無い。
コウヤボウキ(の看板のそばにあった何か)
?
クリスマスローズ。万葉集にもリア充を滅せよという歌が詠まれて…いない。
あとは別の駅のコメダを目指して移動。地価は高いと思うけどコインパーキングが1,000円以下だったりして、都心の田舎である。梅林で見たような金持ちクズはいても、町並みは都内の他のエリアよりは過ごしやすそう。
チキン南バーンと
0 件のコメント:
コメントを投稿