20250406 桜山と六地蔵寺 (Leica Q3 43, Leica Looks Blass)

2025年4月6日日曜日

史跡 自然

t f B! P L
日が傾くまで撮った

 職場のおばちゃんと話をしていて、水戸偕楽園の公園とか知らないところに桜の名所があると聞いた。早速桜川駐車場から歩いてみた。



 いつも写真枚数が多すぎる気がして、今回は社内SNSに上げた数枚だけに絞ってみよう…いやつまらない写真ばかりだな。素人向けに、はい公園に桜が咲きましたよ、という絵ばかりを選んでいた。目的と意図があるメディアだから。

玉龍泉。立派。

ぴゅー

 うん、これは社内SNSで載せる写真ではなかった。


 桜山エリアに来た。一応、県が管理する公園らしいのだが、どう考えても地元のテキ屋に支配されている。県の職員と利権ズブズブなのだろうか(知らんけど


 その辺のうらぶれた団地の緑の区画に小さな花が咲いていた。こういうのでいいや(本日の趣旨を全否定


 焼肉きんぐまで歩いて飯を食い、最初の地点の上の橋へと戻ってきた。これもまた良い眺めである。雨が近づいていたので、水戸市役所で始まったガンダムマンホールの展示とココスでやり過ごし、もう一つの目的地、六地蔵寺へ。

 あ、これは侮っていた。もう外から立派な桜が見えるし、警備員を置くほど人がいる。

手書きの地図がよい

でかすぎてこう撮るしかなかった




なんの像だったのか

堪能した


このブログを検索

自己紹介

自分の写真
博士(工学)。専門はエネルギー学と分析化学。後はカメラマンとして天体写真から電子顕微鏡まで。

記事一覧

QooQ