そういえば妖怪もいたっけ
こういう色合いを見ると漁師町だと思う
名物自販機も祭
早すぎて誰もいない
田舎なので、準備と言えば車が集まる
かき氷がびっくりするほど荒削りで山盛りで、このままでは焼肉きんぐに行列が出来てしまうではないかというほど時間が掛かって食べ終えた。おそらくお金のない子どもたちに、長く居座ることが出来るようにという配慮なのだろう。そんなことを考えるくらいには時間が掛かる。
家でゴロゴロしていたらちょっと出遅れたようで、山車パレードの音が遠くから聞こえる。商店街の反対側の端っこ、ゴールになる地点をまっしぐらに目指すと、ちょうど終わるところが撮れた。町長のあいさつとか終わってるんだろうと思いながらパレードに逆流するように撮り歩く。
間に合った
磯節パレードの先頭に間に合った。
保存会の皆様は切れが違う
若手も管理職も磯節の前では等しく同じ、おぼつかない動きで前の人のものまねをする。するとだんだんとズレたまま伝播してきて、音ゲーマーとしてはまずbpmがおかしいということに耐えられなかった。ずっと保存会の皆様を縦一列とかにして、後ろの方にも混ぜておいた方が良いと思っていたけど、参加しない目線から見ると岡目八目が一目瞭然。
いつもの梅cafe Waonで
0 件のコメント:
コメントを投稿