20251004 昭和記念公園 (Leica Q3 43, Leica Looks Bleach → Eternal)

2025年10月4日土曜日

t f B! P L

 

来たらルーチンで買ってしまう

 紅葉にはまだ早い。Grokに写真散歩の行き先を提案させたら昭和記念公園となり、さらに朝霧氏が他のAIに投げると立川の商業施設を言うので、来てみた。

 

歩道橋から見る信号機はでかい

定義が難しいのだが、良い道。ただ奥まで見えれば良いかというとそうでもない

なんだこれ

朝霧氏が朝食を取っていないというので、じゃあこれで

びっくりするほど要領が悪く、長時間掛けて作られた何か。そして美味くない。

そして公園は交通機関になっていた。超便利

流水を見るとすべてシャッタースピードの練習になるおじさん

あるよね、こういうの

こっちで焼くべきだったか…良い匂いの煙が来るのでレンズに蓋をする

でかい木はそれだけで良い。左のおじいさんがAI作画で手が多い人みたいになってる

鉢植えじゃないやつってあまり見ない。原種シクラメン

アオイ科の花って蕾から美しくて好き。ハーブガーデンにて

ケイトウを撮ったら冒険者がいた

コキアの丘、そしてリア充は滅べ

滅んだ

再生工場

そういえば玄関にはコスモス祭りと

撮ると虫がいるわけで

教科書的逆光秋桜(虫もいるよ)

朝霧氏が熱心に狙うということは

こうなっているわけです

このあとのニュースで、暑さで狂い咲きの桜があると

美しい小路と、知らないカメラおじさん達

突然のフォトジェニックスポットが

「腹が…減った…」みたいな構図

紅葉ちょっぴりだなあ…と思っていたが

Leica Looks Eternalに切り替えたら、溢れるゲーミング成田山

Eternalのこってりした色、曇り空の日本庭園に合うな

アンダー気味で、この空気感よ

苔むす表現が最高である

恐怖のわんこトレーナーおばちゃん軍団もこの通り

他人は素材

シルエットにしたら何でも良い感じになるんだぜ

道いっぱいに拡がる暴走族

そしていつものように飽きる。飽きたら虫

まだ前肢の花粉団子が小さいね

蛾だってきれいなところを撮って欲しい

突然のすしざんまい

山賊に目を付けられた人

烏の美しさを表現しようと限界まで露出を上げた結果、素材

帰りに気付いたけど、なんだこの形

一歩入ると美しい

そして臭い
 
件の商業施設、GREEN SPRINGSへ

エビカツみたいなやつ美味い

ピーナッツ味のSATE AYAM美味い(手振れ)

ガパオも手振れ、これは完全に飽きてるな

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
博士(工学)。専門はエネルギー学と分析化学。後はカメラマンとして天体写真から電子顕微鏡まで。

記事一覧

QooQ